豊臣家侍女[編集]
こほ
演:津島恵子 
実在の人物(書状が残る、孝蔵主と同一人物とする説もある)。
ねねの侍女。あさひが徳川家康に輿入れした時はあさひにつけられるが、後にあさひとともに秀吉の元に戻る。だが、あさひの死に責任を感じ、ねねの元を去った。
孝蔵主(こうぞうす)
演:南風洋子
こほがあさひに伴い、徳川家へ赴いた後、奥向きを取り締まるために秀吉が付けた筆頭女中。大阪冬の陣では初とともに和睦の使者として活躍するが、城の内堀まで埋められた大坂方から徳川方への内通を疑われたため、ねねの元を去り、以後は徳川方の庇護を受けた。
大蔵卿(おおくらきょう)
演:斎藤美和
茶々の乳母。茶々が懐妊して淀城に入ったのを機に秀吉が呼び寄せ、以後は淀殿と行動を共にする。
正栄尼
演:東恵美子
徳川家康が征夷大将軍になった頃から登場。家康を擁護するねねを罵倒する。鐘銘事件の際は大蔵卿とともに駿府に赴くが、家康に体よく騙され、片桐且元を非難するなど、終始思慮の浅い人物として描かれている。
みつ
演:東てる美
秀吉が侍大将だった頃から密偵として働く女性。ねねとも深く関わる。実はキリシタンで清原マリアとは幼なじみ。その関係から本能寺の変後は細川たまの元にも出入りする。秀吉がキリスト教を禁教した頃、物語から一時姿を消す。秀頼誕生後にねねに召しだされ、秀次乱行の噂が真実かどうかを、ふみと森弥五六とともに探った。関ヶ原の戦いの直前、細川たまを救おうとするが、死を決意した彼女を翻意させることはできなかった。以後はねねに従い、大坂方の情勢を探るなど最終回まで活躍した。
ふみ
(進之介→ふみ)
演:木原光知子
女である事を隠し、長浜城主となった秀吉に仕え、小姓や於次秀勝、秀次らに剣術指導をする。が、後に女である事が露見し、侍女としてねねに仕えるようになる。女とばれた後もしばらくは男装していた。出家して高台院となったねねにも最終回まで付き従った。
織田家中[編集]
織田家[編集]
織田信長(おだ のぶなが)
演:藤岡弘
秀吉の主君にして尾張の城主。本作では従来の英雄像のみならず、組織の上司としての側面も描写されており、ねねと秀吉の結婚祝いに訪れたり、秀吉の浮気に悩むねねを元気づけるなど、人懐っこい性格に設定されている。一方で苛烈な言動は定説通りで、人殺しを嫌う秀吉にとって厳しい主君であるという点も強調された。
お市(おいち)
演:夏目雅子
織田信雄(おだ のぶかつ)
演:長塚京三
織田信孝(おだ のぶたか)
演:役所広司
明智家[編集]
明智光秀(あけち みつひで)
演:石濱朗
光秀の母(みつひでのはは)
演:山川弘乃
明智秀満(あけち ひでみつ)
演:川口啓史
前田家[編集]
前田利家(まえだ としいえ)
(前田犬千代→前田利家)
演:滝田栄
秀吉の足軽時代からの親友。秀吉とねねの間を取り持とうとしたことが縁で、秀吉夫婦と家族ぐるみの付き合いを終生続けることになる。秀吉に出世を追い越されても決して妬むことなく、むしろ周囲と摩擦を起こしがちな彼を心配するなど、今作では「人格者」「律儀者」という点が強調されていた。秀吉が天下を掌握しても彼とねねへの友情は変わることなく、晩年はねねの言葉すら耳を傾けなくなった秀吉を処罰覚悟で叱責したこともあった。
まつ
演:音無美紀子
前田利家の正室で、ねねの親友。ねねは最初は利家に恋心を抱いていたために彼女に対して複雑な思いを抱くが、実直な性格のまつとすぐに打ち解ける。子供がいないことに悩むねねの気持ちを慮り、赤子だった四女の豪姫を二人の養女にするべく差し出した。しかし柴田勝家には同じく三女のまあを養女に出していたため、秀吉と勝家が対立した時には夫共々苦悩することになる。その後もねねとの親交は続き、醍醐の花見では淀と龍子を仲裁する目的で、ねねの次に杯を受けることを申し出、見事仲裁に成功する。利家没後は前田家存続に腐心し、家康の要求に従って江戸に人質として赴いた。
前田利長(まえだ としなが)
演:中田譲治
その他[編集]
柴田勝家(しばた かついえ)
演:近藤洋介
織田家古参の家臣。信長存命中も秀吉との折り合いが悪く、本能寺の変後はそれが決定的になってしまう。最終的に賤ヶ岳の合戦で秀吉と戦い、敗北を悟ると部下だった前田利家に秀吉に下るよう諭し、妻のお市と共に自害した。
丹羽長秀(にわ ながひで)
演:小瀬格
滝川一益(たきがわ かずます)
演:川崎桂
池田恒興(いけだ つねおき)
演:阿部六郎
池田輝政(いけだ てるまさ)
演:内田勝正
森蘭丸(もり らんまる)
演:森下陽
佐久間十蔵(さくま じゅうぞう)
演:遠藤義徳
柴田勝家の家臣。利家の娘まあと婚約する。
毛受勝介(めんじょう かつすけ)
演:坂西良太
毛利新介(もうり しんすけ)
演:小田島瑛
服部小平太(はっとり こへいた)
演:竹田寿郎
その他の武将と血縁[編集]
徳川家[編集]
徳川家康(とくがわ いえやす)
演:フランキー堺
賤ヶ岳の合戦後から登場。小牧・長久手の戦い以後、秀吉を翻弄。政略結婚で嫁いできたあさひの心中を察し、彼女に優しい言葉をかけ慰め、慈しむ。大政所を人質にしたことを契機に上洛して秀吉に臣従。以後は秀吉を立て、大政所重病を機にあさひを秀吉の元に返したりもした。秀吉死後、権力闘争を勝ち抜いて天下人となる。身びいきせずに自身の実力を認めてくれるねね(北政所)を常に立てることを忘れず、よき理解者でもある。泰平の世のために、自分が作った豊臣家を犠牲にしなければならないねねの心痛を痛いほど察している。
阿茶の局(あちゃのつぼね)
(阿茶→阿茶の局)
演:篠ひろ子
徳川秀忠(とくがわ ひでただ)
演:佐藤佑介(少年期:荻野尋)
小督(おごう)
(ごう→小督)
演:五十嵐淳子(幼少期:清水愛、少女期:髙崎晃子)
本多正信(ほんだ まさのぶ)
演:神山繁
酒井忠次(さかい ただつぐ)
演:小松方正
榊原康政(さかきばら やすまさ)
演:田辺宏章
酒井忠勝(さかい ただかつ)
演:出光元
浅井家[編集]
浅井長政(あさい ながまさ)
演:風間杜夫
万福丸(まんぷくまる)
演:小池満敏
初(はつ)
演:奈良富士子(幼少期:西尾麻里、少女期:真野ゆうこ)
宇喜多家[編集]
宇喜多直家(うきた なおいえ)
演:森塚敏
宇喜多秀家(うきた ひでいえ)
演:阪本良介(少年期:角田英介)

女太阁记おんな太閤記(1981)

又名:Onna Taikōki

主演:佐久間良子/西田敏行/加藤健一/尾藤イサオ/藤岡 弘/夏目雅子/長塚京三/役所広司/石濱 朗/近藤洋介/小瀬 格/滝田 栄/池上季実子/津村 隆/新みのる/フランキー堺/佐藤佑介/風間杜夫/横光克彦/浅茅陽子/大和田伸也/中村雅俊/田中好子/松本秀人/宅麻 伸/前田 吟/清水信一/村上幹夫

导演:北嶋隆/宮沢俊樹/富沢正幸/佐藤幹夫/上田信编剧:橋田壽賀子(編劇、原作)